広告 How to

Wi-Fi6とメッシュWi-Fiの違いからデメリットまで解説!

筆者
筆者

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事では「Wi-Fi6」「メッシュWi-Fi」の違いや特徴を、通信業界で25年の経験を持つプロの目線で初心者にもわかりやすく解説します!

記事前半では「Wi-Fi6・メッシュWi-Fiの特徴」について、後半では「違い」について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

※「すぐに違いについて知りたい!」という方は、「メッシュWi-FiとWi-Fi6の違いとは? 」から見てくださいね。

「Wi-Fi6」「11ax」の違い

Wi-Fiは通信規格ごとに「IEEE802.11〇〇」という様に表記しています。 例えば「IEEE802.11ac」「IEEE802.11n」という風に区別しているんだ。

母さん
母さん

なんのことかサッパリ?

そこで「Wi-Fi Alliance」という製品の普及を図る業界団体が、無線通信の品質を保証する認証としてWi-Fiマークが使われはじめ、分かりやすく「Wi-Fi6」という表記になったんだよ。

つまりWi-Fiの第6世代が「Wi-Fi6」で「IEEE802.11ax」ということだ。

最近ではポケット型Wi-Fiやノートパソコン、iPhone、Androidの上位機種では対応モデルのバリエーションも多くなったよね。

「Wi-Fi6」と同じ高速通信の「5G」は良く比較対象となる。

とはいえ、「Wi-Fi6」「5G」では通信相手が違うんだ。

  • 5G:(親)基地局から(子)スマホ・モバイルWi-Fiまでデータの送受信
  • Wi-Fi6:(親)Wi-Fi6対応ルーターから(子)スマホ・パソコンまでデータの送受信

それに得意分野も違うよ。

  • 5G:5Gの基地局から電波の減衰が少ない屋外通信が得意
  • Wi-Fi6:Wi-Fiルーターは屋内の密集した空間で本領を発揮

Wi-Fi6と5Gの違いを詳しく知りたい方は「Wi-Fi6と5Gの違い」 を見てください。

ここからWiーFi6のメリット・デメリットについて解説していこう。

Wi-Fi6のデメリット2つ

Wi-Fi6には2つのデメリットがある 。

  • Wi-Fi6でも電波環境によって高速通信は出来ない
  • 電波環境が良くない場所では、通信速度より通信の確実性が優先される

なぜならWi-Fi通信では、データを確実に届けることが大前提で、且つ可能な限り速く届けることを目的としているからだ。

Wi-Fi6を利用するには対応機器が必要で、Wi-Fiルータとパソコンやスマホの子機と相互で規格を合わせる必要がある。

「Wi-Fi6」4つのメリット

Wi-Fi6は4つメリットがある。

  • Wi-Fi 5と比較して、最大通信速度が約1.4倍に高速化されている
  • 2.4GHz帯と5GHz帯の周波数を使い分け安定したWi-Fi通信を実現
  • 「OFDMA」という通信技術により複数端末で同時通信が可能となる
  • 「WPA3」という最新のセキュリティ規格を利用して従来の脆弱性を改善

Wi-Fi6では一度に送るデータを効率よく収納して、通信の道を増やし高速化を図っている。

Wi-Fi6のメリット・デメリットに興味がある方は「Wi-Fi6と5Gの違い」をどうぞ。

Wi-Fi4・Wi-Fi5からの進化

Wi-Fi通信ではデータを確実、より速く届けることを目的としている。

このWi-Fiの進化において通信速度の向上が利用者にとって一番気になるところだ。

wifi generation

理論値だが、Wi-Fi 6はWi-Fi 5と比較して、最大通信速度が約1.4倍、Wi-Fi4においては30倍も高速化している。

母さん
母さん

でもWi-Fi4とWi-Fi5では速度が劇的に向上しているけど、Wi-Fi5からWi-Fi6は劇的とは言えないよね。

Wi-Fi6では通信速度に加え安定したWi-Fi通信を実現させているんだ。

筆者
筆者
  • 一度に送るデータを効率よく収納して、通信の道を増やし高速化
  • 2.4GHz帯と5GHz帯の周波数を使い分け安定したWi-Fi通信を実現
母さん
母さん

周波数って何?

Wi-Fi周波数帯の特性

WiFi Radio wave characteristics

Wi-Fiの周波数帯は「2.4GHz帯」「5GHz帯」 がある。

  • 2.4GHz帯 アンテナから離れても電波が届きやすいがスピードは遅く、利用機器が多く混雑気味
  • 5GHz帯 アンテナ付近は高速だが距離が離れると電波が届き辛く速度も低下

Wi-Fiの周波数を自動車で例えると

  • 2.4GHz帯はラリー車:F1マシンに比べスピードは遅いが、障害物や悪路でも前に進める機動力重視。
  • 5GHz帯はF1マシーン:直線の高速走行を得意としているが、雨や障害物ではスピードが落ちる。トラブルに弱いがツボにはまると安定して速い速度重視

Wi-Fi5では高速化を目指し、Wi-Fi6では高速化と安定性を目指している。

ポケット型Wi-Fiの速度が遅い原因や対処法を詳しく知りたい人は「ポケット型Wi-Fiの速度が遅い原因とは?」を参考にしてください。

MIMO(マイモ)の役割

母さん
母さん

MIMO(マイモ)?

MIMOとはWi-Fi機器のアンテナを束ねて通信するんだ。

筆者
筆者
筆者
筆者

1車線より2車線使った方が車の荷物(データ)を多く運べるだろ。 Wi-Fi5からMU-MIMOを使えるようなったんだ。

WiFi MU-MIMO
  • Wi-Fi4・・・SU-MIMO(シングルユーザー・マイモ) 1対1の通信
  • Wi-Fi5/Wi-Fi6・・・MU-MIMO(マルチユーザー・マイモ)1対複数で通信

さらにWi-Fi6では

  • Wi-Fi5・・・ダウンロード 1対3台 アップロード 1対1台
  • Wi-Fi6・・・ダウンロード 1対8台 アップロード 1対8台

MU-MIMOは同時通信できるので、待ち時間なく通信できるんだ。しかもWi-Fi6では同時通信できる台数が8台と向上している。

Wi-Fi6対応のポケット型Wi-Fiをのおススメが気になる人は「ポケット型Wi-Fi プロが選んだおススメ9選」をどうぞ。

メッシュWiFiってなに?

メッシュWi-Fiとは網目のように、電波を広げて利用する構築方法です。

Wi-Fiルーターの電波特性で

  • 遠くなるほど電波が弱くなる
  • 壁や障害物があると電波が弱くなる

従来のWi-Fiは、Wi-Fiルーターから電波が届くエリアでパソコンやスマートフォンなど繋いでいました。

Ordinary WiFi

従来のWi-Fiに比べ、電波が弱い場所に網目のように広げられるのがメッシュWi-Fiだ。

メッシュWi-Fiは親機と電波が弱いエリアに複数の子機を利用することでエリア全体をカバーできるんだ。

mesh wifi
母さん
母さん

よくあるWi-Fiの中継器で良くない?

そうだね。メッシュWi-Fiと中継器の違いを理解したほうが早いよ。

筆者
筆者

中継器との違い

メッシュWi-Fiと中継器は、電波を遠くまで届けるという役目は同じだが、一極集中か分散型の違いがある。

母さん
母さん

一極集中?東京のこと?

処理をWi-Fiルーターの親機だけで行うか、子機と分散して行うかの違いなんだ。

筆者
筆者

こんな感じ

  • 中継器:Wi-Fiルーターですべて処理して、中継器は親機の指示に従って電波を飛ばす
  • メッシュWi-Fi:Wi-Fiルーターと同程度の機能を子機に持たせ、Wi-Fiルーターの処理を子機に分散させ負担を減らす

接続台数が少ない場合は問題ないが、台数が多くなると親機の手が回らなくなる感じかな。

メッシュWi-Fiと中継器の違いはこんなイメージ

  • Wi-Fiルーター・・・調理から接客まで店長がこなし、配膳ロボット(中継器)が動けるエリアをカバー
  • メッシュWi-Fi・・・複数のスタッフで各エリアを担当してエリアをカバーする

このように店長一人で頑張っても限界はあるが、有能な複数のスタッフで仕事分散することで大きなエリアをカバーできるんだ。

母さん
母さん

でもスタッフが多くなるとお金もかかるよね。

そうなんだ。だからメッシュWi-Fiのデメリットも理解しとこう。

筆者
筆者

メッシュWi-Fiデメリット3つ

広範囲でWi-Fi構築できるメッシュWi-Fiだが、3つのデメリットがある。

機器の価格が高い

メッシュWi-Fiは一般的なWi-Fiルーターに比べ値段が高いんだ。

それにエリアが広がるほど、子機の台数も多くなる。

Wi-Fiの高速化に伴い、機器もハイスペックとなり10万円以上する機器も・・・

それでも機器のバリエーションも多くなり低価格帯も出てきてるんだ。

子機は別メーカーでもOK

メッシュWi-Fi本体と子機はメーカーを合わせる必要があるんだ。

なぜなら全てのメーカー同士で互換性があるわけではないからね。

しかしメッシュWi-Fiの共通規格「EasyMesh」対応製品もあり、違うメーカー同士で利用できるようになってきた。

「EasyMesh」対応とはいえ、製品の数だけ組み合わせがあり「接続できない」「Wi-Fiが不安定」など調整が必要になる場合もある。 そんな時に「メーカーごとにマニュアルが違ってわからない」「他社メーカーの子機をサポートしてもらえるか」など不安もあるので、サポート面で考えたらメーカーを合わせるのが無難だよね。

カスタマイズが難しい

メッシュWi-Fiは複雑な設定が難しい機器もある。

メッシュWi-Fiは専門知識がなくても簡単に設定できるようになっているが、機種によってはカスタマイズできる範囲が少ない機器もあるので注意したい。

4つのメリット

メッシュWi-Fiには4つのメリットがある。

場所を選ばないWi-Fi環境

メッシュWi-Fiの子機を増やすことで、広いエリアや遮蔽された場所でもWi-Fiを利用できることが最大のメリットです。

母さん
母さん

みんなで使ったら、遅くなるんじゃない?

子機が独自でWi-Fi電波を届けているから、混雑を気にせず各子機のエリアで利用できるんだ

筆者
筆者
母さん
母さん

メッシュWi-Fiは部屋数の多いお宅や繋ぐ端末が多い環境にピッタリだね

私も現場で見るが、大きなオフィスやホテル、老舗旅館でもメッシュWi-Fiは利用されているよ

筆者
筆者

網目状にエリアをカバー

メッシュWi-Fiは網目状の電波で構築しているので、壁や障害物がある場所でもWi-Fiを利用できる。

通常のWi-Fiルーター

  • 鉄筋の建物や壁、遮蔽物などの影響で電波が弱くなる

メッシュWi-Fi

  • 電波の状態が良くない場合は、各子機が自動で電波を切り替える

実際に、スマホで動画を見ながら部屋を移動しても、自動的に子機が切り替わるのでエリアが変わった事に気づかないくらいスムーズだ。

筆者
筆者

メッシュWi-Fiは多くの企業で利用されていることからも安定性が伺えるね

子機を簡単に増やせる

メッシュWi-Fiは環境の変化対してカスタマイズできる。

例えば「テレワーク用にWi-Fiエリアを広げたい」「子供部屋にWi-Fiを繋がるようにしたい」など使う場所を増やす場合には、子機を追加するだけで簡単です。

子機の接続方法が2種類あるので初めに購入する際に気を付けたい。

スター型

Mesh WiFi Star Type

スター型はすべての子機を親機につなぐ方式で「親機→子機→パソコン」という接続の為、円状にエリアを広げられるが遠く離れた場所に拡張できない。※有線LANで繋げば拡張できるが配線工事が必要

デイジーチェーン型

Mesh WiFi Daisy Chain Type

デイジーチェーン型は「親機→子機①→子機②→パソコン」と子機同士で接続ができるので、スター型に比べ遠く離れた場所にも子機を置ける。

例えば親機が自宅の玄関にあるような場合でも子機同士をつないで家全体をカバーできる。

スマホアプリで簡単設定

家庭向けのメッシュWi-Fiはスマホで簡単に設定できる

母さん
母さん

メッシュWi-Fiの設定?無理でしょ

難しいイメージがあるけど、家庭向けならスマホで設定できるんだよ

筆者
筆者

専用の設定画面から指示通り進むだけなんだ

筆者
筆者

TP-Link設定方法はこちら

母さん
母さん

私でもできそう

他のメーカーも難しくはないので、Wi-Fiルーターの設定画面には入れる人なら大丈夫かな。

メッシュWi-FiとWi-Fi6の違い

Wi-Fi6は無線ネットワークの規格でメッシュWi-FiはWi-Fiエリアを構築する手段と言える。

Wi-Fiエリア構築手段として

  • Wi-Fiルーター単体 エリア狭い
  • Wi-Fiルーター + 中継器 エリアやや広い
  • メッシュWi-Fiルーター + 子機 エリア広い

つまりWi-Fi6対応のメッシュWi-Fiルーターを使ってWi-Fiエリアを構築するイメージだろう。

Wi-Fi6対応のメッシュWi-Fiルーターはとても魅力的だが、利用環境によってはオーバースペックとなる場合もある。

筆者
筆者

失敗しないよう、次の「オススメする・しない」を参考にしてほしい。

Wi-Fi6」意味ない?

みんながWi-Fi6にする必要はない。

なぜなら利用環境によってオーバースペックとなるからだ。

オススメしない人

  • 今の通信環境に満足している
  • Webサイトの閲覧やメールのみであまり速度を気にしない
  • Wi-Fi6対応ルーター及び対応の子機を利用していない
  • Wi-Fi環境が良くない(建物構造や電波が混雑している)
  • 常にWi-Fi6のMAX速度を体感したい
  • そもそもWi-Fiを使っていない→有線LAN (オンラインゲームなどレスポンス重要視)

オススメする人

  • Wi-Fi6対応の子機を利用中
  • 複数端末で高速通信を利用したい
  • Wi-Fiルーターが古くなって買い替えを検討中
  • ホームルーターやポケット型Wi-Fiの契約を考えている
  • 高画質の動画やゲームを楽しみたい(レスポンスにはこだわらない)

メッシュWi-Fiが不要な人

メッシュWi-Fiを必要としないケース

オススメしない人

  • 親機だけで問題ない
  • 接続する端末が少ない
  • 利用頻度が少ない

オススメする人

  • 家の中どこでもWi-Fiが繋がらないと困る
  • 広範囲で接続台数が多い
  • Wi-Fi環境の見直しを考えてる

まとめ:Wi-Fi6とメッシュWi-Fiは目的が違う

今回は「Wi-Fi6」「メッシュWi-Fi」の違いについて解説しました。

Wi-Fi6は無線ネットワークの規格でメッシュWi-FiはWi-Fiエリアを構築する手段だ。

欲を言えばWi-Fi6対応のメッシュWi-Fi機器を使うのが理想だろう。

しかし焦って切り替える必要はなく「Wi-Fi機器が古い」「電波が届かない」など、見直しのタイミングで検討されてみてはいかがでしょうか?

-How to